令和7年度高齢者活躍人材確保育成事業(静岡労働局委託事業)
静岡県内にお住まいの60歳以上のみなさま!
「技能講習」受講者募集中!
男性・女性とも歓迎します!
(専門知識を学びシルバー人材センターの会員になって就業することを目的としています)
※受講希望の方は、備考欄「講習会の内容のチラシはこちら」をダウンロードしていただき
「受講申込書」記載事項の全てをご記入のうえ、直接持参または郵送・FAXにて、申込期限日
迄(必着)にお申込みください。
※受講は、お住まいの地域のシルバー人材センターでの講習のみ、お1人様1回になります。
沼津市シルバー人材センター「襖・障子の張替え(表具サービス)」講習 襖や障子紙の種類や特徴、材料の違いなど襖・障子張りの基礎知識を得て始めたい方。 すでに初めているけど襖・障子張りについて詳しく知らないので何かと不安という方に向けた講習です。
|
対象
| 沼津市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 高齢者就業センター(千本プラザ内)
| 開催日
| 2025年10月16日(木)・17日(金) 計2日間(9:00~16:00)
| 備考
| (問い合わせ先)沼津市シルバー人材センター TEL:054-964-1153
|
|
湖西市シルバー人材センター「介護スタッフ補助」講習 ※申込期限 令和7年9月16日(火) 高齢世帯を支援するために必要な家事全般に係る諸方法、ならびに緊急時の対処方法等を習得し、福祉サービス業関連への就業を目指します。
|
対象
| 湖西市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 湖西市シルバー人材センター
| 開催日
| 2025年9月26日(金)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
菊川市シルバー人材センター「網戸・障子の張替」講習 ※申込期限 令和7年9月2日(火) 網戸の網や障子紙の種類や特徴、材料の違いなど網戸・障子張りの基礎知識を得て始めたい方。 すでに初めているけど網戸・障子張りについて詳しく知らないので何かと不安という方に向けた講習です。
|
対象
| 菊川市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 菊川市シルバー人材センター
| 開催日
| (網戸)2025年9月17日(水) (障子)2025年9月18日(木)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
静岡市シルバー人材センター 東事務所「植木剪定」講習 ※申込期限 令和7年8月25日(月) 植木の手入れは、樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しをよくすることが基本となります。剪定時の安全管理や道具の使い方、剪定の基本を中心に学びます。
|
対象
| 清水区在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| (座学)船越生涯学習交流館 (実技)清水船越堤公園
| 開催日
| 2025年9月18日(木)・19日(金)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
富士市シルバー人材センター「植木の剪定(入門編)」講習 ※申込期限 令和7年8月20日(水) 植木の手入れは、樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しをよくすることが基本となります。剪定時の安全管理や道具の使い方、剪定の基本を中心に学びます。
|
対象
| 富士市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 富士川まちづくりセンター 他
| 開催日
| 2025年9月6日(土)・13日(土)・27日(土) 2025年10月11日(土)・25日(土) 2025年11月8日(土) 計6日間
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
伊豆の国市シルバー人材センター「今日から始める認知症予防」セミナー ※申込期限 令和7年8月20日(水) 「認知症は年齢のせい」ーーそう思っていませんか? 実は、食事・睡眠など、毎日の生活の中に予防のヒントがたくさんあります。 医療品流通に携わる企業の栄養管理士が今日からできる認知症予防をご紹介します。 |
対象
| 伊豆の国市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 修善寺農村環境改善センター
| 開催日
| 2025年9月3日(水)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
伊豆市シルバー人材センター「今日から始める認知症予防」セミナー ※申込期限 令和7年8月20日(水) 「認知症は年齢のせい」ーーそう思っていませんか? 実は、食事・睡眠など、毎日の生活の中に予防のヒントがたくさんあります。 医療品流通に携わる企業の栄養管理士が今日からできる認知症予防をご紹介します。
|
対象
| 伊豆市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 修善寺農村環境改善センター
| 開催日
| 2025年9月3日(水)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
牧之原市シルバー人材センター「災害に備える耐震講座」講習 ※申込期限 令和7年8月5日(火) 災害時のけが防止、避難路の確保のためには家具などの固定が重要です。 ご自身とご家族を守るため、今すぐにできる防災対策を学んでみなせんか。
|
対象
| 牧之原市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 榛南建築高等職業訓練学校
| 開催日
| 2025年8月28日(木)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
菊川市シルバー人材センター「スマホの体験講座」講習 ※申込期限 令和7年8月18日(月) スマートフォンの初期設定や基本操作、日常で便利に使う方法、外出先で活躍する使い方、最新のおすすめアプリなどの使い方を習得する講習です。スマホを使っていない方や機種変更を考えている方も受講可能です。
|
対象
| 菊川市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 菊川市シルバー人材センター
| 開催日
| 2025年7月17日(木)・8月21日(木)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
富士宮市シルバー人材センター「高齢者生活支援」講習 ※申込受付は終了しました。 高齢者世帯を支援するために必要な家事援助全般に係る方法、ならびに緊急時の対処方法等を習得し、福祉サービス業関連への就業を目指します。
|
対象
| 富士宮市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 富士宮市総合福祉会館 第1会議室
| 開催日
| 2025年7月15日(火)・16日(水)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
焼津シルバー人材センター「家事援助従事者」講習 ※申込受付は終了しました。 高齢者世帯を支援するために必要な家事援助全般に係る方法、ならびに緊急時の対処方法等を習得し、福祉サービス業関連への就業を目指します。
|
対象
| 焼津市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 焼津市シルバー人材センター
| 開催日
| 2025年7月10日(木)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
熱海市シルバー人材センター「スマホの体験講座(初級・中級)」講習 ※申込受付は終了しました。 スマートフォンの初期設定や基本操作、日常で便利に使う方法、外出先で活躍する使い方、最新のおすすめアプリなどの使い方を習得する講習です。スマホを使っていない方や機種変更を考えている方も受講可能です。
|
対象
| 熱海市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 熱海市総合福祉センター
| 開催日
| 2025年7月7日(月)・7月14日(月)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
長泉町シルバー人材センター「植木の剪定」講習 ※申込受付は終了しました。 植木の手入れは、樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しをよくすることが基本となります。剪定時の安全管理や道具の使い方、剪定の基本を中心に学びます。
|
対象
| 長泉町在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 加々見園
| 開催日
| 2025年6月25日(水)~27日(金)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
清水町シルバー人材センター「植木の剪定」講習 ※申込受付は終了しました。 植木の手入れは、樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しをよくすることが基本となります。剪定時の安全管理や道具の使い方、剪定の基本を中心に学びます。
|
対象
| 清水町在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 加々見園
| 開催日
| 2025年6月25日(水)~27日(金)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
三島市シルバー人材センター「植木の剪定」講習 ※申込受付は終了しました。 植木の手入れは、樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しをよくすることが基本となります。剪定時の安全管理や道具の使い方、剪定の基本を中心に学びます。
|
対象
| 三島市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 加々見園
| 開催日
| 2025年6月25日(水)~27日(金)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
袋井・森地域シルバー人材センター「刈払機取扱作業者安全衛生教育」講習 ※申込受付は終了しました。 刈払機取扱作業では、転倒や刈刃の跳ね返り、刈刃接触事故や誤使用による振動障害の恐れがあります。当講習で適切な取扱方法について知識、技術を学びます。講習の全日程修了者には「刈払機取扱作業者安全衛生教育」修了証を発行します。
|
対象
| 袋井・森地域在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 袋井・森地域シルバー人材センター
| 開催日
| 2025年6月19日(木)・20日(金)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
伊豆の国市シルバー人材センター「刈払機取扱作業者安全衛生教育」講習 ※申込受付は終了しました。 刈払機取扱作業では、転倒や刈刃の跳ね返り、刈刃接触事故や誤使用による振動障害の恐れがあります。当講習で適切な取扱方法について知識、技術を学びます。講習の全日程修了者には「刈払機取扱作業者安全衛生教育」修了証を発行します。
|
対象
| 伊豆の国市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 修善寺農村環境改善センター
| 開催日
| 2025年6月6日(金)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
伊豆市シルバー人材センター「刈払機取扱作業者安全衛生教育」講習 ※申込受付は終了しました。 刈払機取扱作業では、転倒や刈刃の跳ね返り、刈刃接触事故や誤使用による振動障害の恐れがあります。当講習で適切な取扱方法について知識、技術を学びます。講習の全日程修了者には「刈払機取扱作業者安全衛生教育」修了証を発行します。
|
対象
| 伊豆市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 修善寺農村環境改善センター
| 開催日
| 2025年6月6日(金)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
菊川市シルバー人材センター「刈払機取扱作業者安全衛生教育」講習 ※申込受付は終了しました。 刈払機取扱作業では、転倒や刈刃の跳ね返り、刈刃接触事故や誤使用による振動障害の恐れがあります。当講習で適切な取扱方法について知識、技術を学びます。講習の全日程修了者には「刈払機取扱作業者安全衛生教育」修了証を発行します。
|
対象
| 菊川市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| 菊川市シルバー人材センター
| 開催日
| 2025年6月4日(水)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|
| 島田市シルバー人材センター「刈払機取扱作業者安全衛生教育」講習 ※申込受付は終了しました。 刈払機取扱作業では、転倒や刈刃の跳ね返り、刈刃接触事故や誤使用による振動障害の恐れがあります。当講習で適切な取扱方法について知識、技術を学びます。講習の全日程修了者には「刈払機取扱作業者安全衛生教育」修了証を発行します。
|
対象
| 島田市在住の ・シルバー人材センターの会員でないおおむね60歳以上の方 ・シルバー人材センターの会員となった以後に就業したことのない職種・業務内容での就業を新たに希望するセンター会員又は、昨年度1年間就業していないセンター会員
| 会場
| (座学)プラザおおるり (実技)5/29(木)に案内
| 開催日
| 2025年5月29日(月)・30日(金)
| 備考
| 講習会の内容チラシはこちら
|
|